ホームお知らせ【気温差の激しい秋に熟睡!寝具の衣替え時期と快適な寝具の選び方3選】

【気温差の激しい秋に熟睡!寝具の衣替え時期と快適な寝具の選び方3選】

こんにちは、「ねむりのアトリエ杉村屋」です。

気候が安定しない秋にぐっすり眠るための寝具の選び方についての情報をお届けします。
特に朝晩は肌寒さを感じる季節となりました。
暑い日もあれば寒い日もある季節の変わり目は、洋服をコーディネートするように、寝具も少しずつ衣替えしていくことをおすすめします!

気候が安定しない秋に快適に眠るための寝具の選び方を3つのポイントでお伝えします。

① 室温25℃以下を目安に切り替える
寝具の衣替えの目安となるのは、室温が25℃以下になったときです。
タオルケットだけでは夜中や明け方に肌寒さを感じることがあるため、たとえ眠るときは寝苦しくても、薄手の羽毛肌掛け布団やブランケットを足元に用意しておきましょう。

② 肌に触れるものを秋冬用に衣替え
夏に重宝したひんやりシーツや敷きパッドは、これからの時期にはひんやりし過ぎてしまいます。
肌に直接触れるシーツや布団カバーも秋冬用に切り替えましょう。
シーツは起毛タイプがおすすめですが、掛け布団は寝返りの妨げにならないよう「軽さ」も考慮して選んでみてください。

③ 洋服のように重ね着で温度調節
冬物の厚手の布団を出すにはまだ早く、薄手の布団では寒い、という時期は、寝具を洋服のように重ね着するのがおすすめです。
薄手の布団とブランケットを組み合わせるなど、羽毛肌掛け布団、ブランケット、タオルケット、真綿布団などを上手に組み合わせて、洋服を脱ぎ着して体温調節するのと同じように、心地よい睡眠環境を作りましょう。

寝具のお手入れも忘れずに。
季節の変わり目は、寝具のお手入れにも適した時期です。
洗える寝具は洗濯で汗や汚れを取り除き、しっかり乾かしてから収納することで、来シーズンも安心して使えるようにしておきましょう! 

オーダーメイド枕やマットレスに関するお悩み、その他寝具に関するご相談も随時承っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
理想の眠りを見つけるお手伝いをさせていただきます!
皆様のご相談・ご来店をお待ちしております!

——

オーダーメイド枕とマットレス ねむりのアトリエ 杉村屋は京都市西京極にある寝具店です。
オーダーメイド枕やマットレス・寝具のお悩みはお気軽にご相談ください。